SK-1⇒4連攻(順蹴・逆蹴・廻蹴・後蹴)byShowGack

みなさん、こんにちは!ショーガックです。

 

今日は
①順蹴(じゅんげり)
②逆蹴(ぎゃくげり)
③廻蹴(まわしげり
④後蹴(うしろげり)

 

~の、

4連攻(よんれんこう)をやってみたいと思います。

 

 

では、左中段(ひだりちゅうだん)に構えます。

まず、そこから①順蹴り、ですね。

 

反対の右中段(みぎちゅうだん)から、

「順蹴り」に変えてもいいです。

 

※これは、「逆蹴りから、順蹴りへの変化」なので、

「順蹴り併用逆蹴り」とショーガックが命名しています。

 

何度か蹴ってみます。

・順蹴り→逆蹴り

・順蹴り→逆蹴り

 

左右どちらからも、2連で蹴ってみましょう。

 

その後に「逆廻し(蹴り)を加えてみます。

・順蹴り→逆蹴り→逆廻し蹴り(じゅんげり・ぎゃくげり・ぎゃくまわし)

「順蹴り・逆蹴り・逆廻し」の3連攻撃です。

 

そしたら…その後に

「足を前に下ろして→後ろ蹴り(うしろげり)」を加えます!

 

・順蹴り→逆蹴り→逆廻し蹴り→後ろ蹴り

ですね。

 

もう一度、左右でやってみます。

・順蹴り→逆蹴り→逆廻し蹴り→後ろ蹴り
(じゅん・ぎゃく・まわし・うしろ)

 

順蹴り、逆蹴り(じゅんげり・ぎゃくげり)の

連蹴り(れんげり)をした後に、

廻し蹴りを加えます。

 

その後に「足を前に下ろす」のですが、

できれば、自分から見て「少し横に」足を置く(=通常のやり方)

・・・というのが通常です。

 

ですが、なるべくなら、

自分の位置から見て「足を降ろす位置は変えない」方がいいです。

 

つまり、前足を降ろす位置は、その場の位置にするのです。

※前足を極端に横に置くと、遅くなるためです。

 

そして、後ろ蹴りする時にですが、

通常は、「(膝を抱え込んで)上げた位置から」

 

「後ろに突き刺す」ように蹴ります。

空手もそう蹴るよう、ですね。

「上げた後に」、後ろに突き刺す・・・ように蹴ります。

 

ただし、「後ろ蹴り」のレベルが上がってくると、、、

この「スナップ」。

「(お尻と膝の)スナップだけ」で蹴るようになります!!

その方が早く蹴れるからです。

つまり、

・順蹴り・逆蹴り・逆蹴り(で、その場で下ろし)、

「スナップだけ」で「→後ろに蹴り」ます。

もう一度、反対も蹴ってみますね。

 

これで、「4連攻(よんれんこう)」の解説を終わります。

 

4連攻(順蹴・逆蹴・廻蹴・後蹴)のまとめ

①「じゅん・ぎゃく・まわし・うしろ」と覚えて、声に出しながら蹴ってみよう。

②2連蹴りは「順蹴りから、逆蹴りへの変化」でやる。違いを理解しよう。

③「順蹴り・逆蹴り・逆廻し」の3連攻から、足を前に降ろして「後ろ蹴り」を加える際には、

自分から見て「少し横に」足を置くのが(=通常のやり方)だが、

④自分の位置から見て「足を降ろす位置は変えない」方が早く蹴れる。

(=前足を降ろす位置は、その場の位置にする。※前足を極端に横に置くと、遅くなるためです。

通常は、「(膝を抱え込んで)上げた位置から」蹴る。最終的には「(お尻と膝の)スナップだけ」で早く蹴れるようレベルアップを図る。

正覚の拳 1ポイント講座  /しょーがっくらぶ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です