少林寺拳法の教典をのばすと、
般若心経がのっています。
世界は「空包摂色、空包摂無」と、
ある本で苫米地英人博士がおっしゃっていました。
「物質がそこにあっても、実はないのと同じ。
何もないと思っても、そこには必ず何かある。
『空』とはこれらを矛盾なく包み込むものであり、
あるのもないのも同じだとわかることこそが
『空』を理解するということだ。」
そして、きわめつけの一言は(空の中では)、
「ありたくないと、あるからこそ、あるのだ」
少林寺拳法的な考えで言えば、
「負けたくない」と「勝つ」からこそ、勝利するのだ!
結局「負ける(無)」のも「勝つ(有)」のも結果でしかない
ですが、「負けない」と心の中で「勝っている」からこそ、
少林(ショウリ)寺拳法なのかもねドキドキ
だから、もっとショーガック的に言ってしまうと、
「負けたくない」と「勝つ」からこそ、ショウリするんだJ(ジェイ)!
ですかね?(笑)
Related posts
Today's pick
Hot topics
【 実演動画特典付き 】趣味・副業から始められる!その場でココナラマネタイズ 無料レポート by ショーガック|ShowGack #note https://t.co/RedAkwo6M5 商品は、僕が昔から習っている「格闘技… https://t.co/RedAkwo6M5
Follow今月のテーマは、 「与えること」です。 自分が関わっている人や 事柄に対してフォローやケアを していきましょう★ それから、 前兆やサインを敏感に感じ取る。 とくに繰り返し起こることには 何か暗示がありそうだ。
Follow
Stay connected