こんにちは、黒帯兄さんこと八木橋ショーガックです!
 
今日は「自分メディアの力」について、小学生にもわかるように、やさしくお話ししていきます。


小さな声が、世界を変える?

昔むかし……と言っても、ほんの10年前ぐらい。
 
ある若者が北海道から東京へ引っ越し、西高島平の小さな部屋から、1台のパソコンと1つの机だけで、自分の思いを発信し始めました。
 
その若者は、誰に頼まれたわけでもなく、自分でホームページを作り、自分でブログを書きました。家での見た目はフツーのメガネぽんち。
 
でも、その中身はまじめで熱い。そんな彼が始めたのが、「自分メディア」でした。

自分メディアってなに?

カンタンに言うと、自分メディアとは「自分の考えや体験、得意なことを発信する場所」のこと。
 
たとえば:
  • ブログ
  • YouTubeチャンネル
  • X(旧Twitter)
  • インスタグラム
  • メルマガ などなど!
学校の教室みたいに誰かの指示で動くわけじゃなく、自分の声で、自分の考えを、自分の言葉で伝える。それが「自分メディア」なんです。

有名人じゃなくても大丈夫!

「でも、私は有名じゃないし……」って思うかもしれません。
 
でも安心して!
自分メディアは「有名だから始める」のではなく、「始めるから、知られていく」んです。
 
たとえば、僕も最初は誰も知らないただの黒帯兄さんでした。
 
でもブログを書いて、ワードプレス講座をして、毎週発信を続けることで、少しずつ「ヤギハシワードプレス講座」の名前も広まり、たくさんの人が学びに来てくれるようになったんです。

自分メディアを持たないと…どうなる?

これはちょっとコワイ話かもしれません。
 
もし自分メディアを持たなかったら、どんなことが起こるでしょう?
  • 自分の考えが伝わらない
  • 誰からも見つけてもらえない
  • 仕事のチャンスが来ない
  • 好きなことを形にできない
実はこれ、今の時代では“あるある”なんです。
 
どんなに素晴らしいアイディアやスキルがあっても、
それを発信しなければ「存在しないのと同じ」になってしまう。
 
たとえばフリーランスのクリエイターさん。
 
イラストを描くのがうまくても、ブログやSNSがなければ「どんな絵を描くのか」「どんな思いで仕事してるのか」がわからない。
 
それではお仕事の依頼は来ません。

自分メディアを持つことで、起こる奇跡

じゃあ逆に、自分メディアを持つとどんな良いことがあるのか?
 
たとえば、ある地方のエステサロンの社長さん。最初はまったくSNSをやっていませんでした。
 
でもある日Twitterを始めて、自分の思いや日常を発信していったところ……なんとたった1ヶ月半で、愛媛県でいちばんフォロワーが多い人に!
 
しかもその投稿を見た人たちが「このお店行ってみたい!」と殺到し、ブログにも毎回コメントが20件以上つくようになったそうです。
 
これが、自分メディアの力です。

「はみ出し者」になろう!

最後に、これだけは伝えておきたい。
 
自分メディアを作るには「ちょっとはみ出してみる勇気」が必要です。
 
「みんなと同じでいなきゃ」と思ってしまうと、自分の言いたいことを出せません。
 
だからちょっと変わっててもいい。ちょっと目立ってもいい。
むしろ、その「はみ出し」が、誰かの心を打つんです。
 
僕も昔は「変な人」って思われたことがあります。
でも、今では「おもしろい先生」「話がわかりやすい」と言ってもらえるようになりました。
 
大切なのは、【自分らしく、自分の言葉で、毎日ちょっとずつ発信すること】です。


まとめ:自分メディアのつくりかた

  1. 自分の好き・得意を見つけよう!
  2. ブログやSNSなど、発信できる場所を作ろう!
  3. 毎日じゃなくてもOK。コツコツ続けよう!
  4. 怖がらず、自分の言葉で伝えよう!
  5. 最初は見てもらえなくても、あきらめない!


最後に

今日の話をまとめると、こうです。
 
自分メディアは、どこにいても、

誰でも持てる最強の武器!
 
僕も、あなたも、世界を変える力を持ってます。
必要なのは「伝えたい!」という気持ちと、小さな一歩だけ。
 
それではまた次回お会いしましょう!
 
黒帯兄さんこと八木橋ショーガックでした!


WordPressサイトメイカーの手引書: 用語集で効率的なサイト構築をマスターする ペーパーバック – 2023/6/10

 
 

SK-1ショーリンジャー・ショーガックの作り方: 石炭をダイヤモンドに変える技術 ペーパーバック – 2024/11/22